- 社名 株式会社ジェネシス
- 代表者 古田 義久
- 本社所在地(登記簿上本社) 〒430-0856 静岡県浜松市中央区中島1-30-8
- 活動事業所在地 〒437-0064 静岡県袋井市川井1256-1
- 電話番号 TEL. 0538-42-8299 FAX. 0538-43-3899
- 資本金 1,000万円
- 設立 1998年
- 従業員数 15名(2024年12月現在)
- 役員
- 代表取締役 古田 義久
取締役 古田 智子
- 取引銀行 静岡銀行・浜松いわた信用金庫
沿革
-
- 1996年 1月
- 合資会社ジェネシスを設立
- 1996年 3月
- 3方向同時撮影カメラ研究開発開始
- 1997年 3月
- 自動車用3方向同時撮影カメラ販売開始 商品名「デズミル」
- 1997年 6月
- 静岡県中小企業創造活動支援促進法の法第十五条認定 ※助成金1,000万円採択 映像三分割技術研究(1素子3分割・3分割画像))
- 1998年 7月
- 資本金1000万円に増資、株式会社ジェネシスの商号にて株式組織に変更
- 2005年 3月
- フィルム巻き不要連結ボックスの研究開発開始
- 2005年 10月
- フィルム巻き不要連結ボックス発売開始 商品名「フィルムレスボックス」
- 2006年 3月
- 静岡県経営革新計画法律第9条第3項の認定企業と成る
- 2007年 2月
- 「フィルムレスボックス」、日本発明復興協会と日刊工業新聞社共催 第32回発明大賞「奨励賞」受賞
- 2007年 10月
- 静岡県トライアル発注推進事業認定(随意商品) 認定商品:「フィルムレスボックス」
- 2009年 4月
- 「フィルムレスボックス」が、りそな財団と日刊工業新聞社共催 第21回中小企業優秀新技術新商品賞 2位の「優良賞」受賞
- 2011年 7月
- フィルム巻き+パレット不要ボックス発売開始 商品名「ハイブリッドボックス」
- 2014年 12月
- 平成26年度ものづくり・商業・サービス革新補助金 ※助成金1,000万円採択 事業計画名「フイルム巻き、パレット不要な、連結機構月折畳み物流箱の開発
- 2015年 5月
- テレビ東京 WBSトレたま4,000 回記念スペシャルにてハイブリッドボックスが 「優秀賞」受賞
- 2016年 9月
- 平成26年度ものづくり・商業・サービス革新補助金事業 開発完了
- 2017年 10月
- 「縦横連結折畳ボックス」発売
- 2020年 7月
- 「スマートキャスター カム型」 発売 (旋回自在キャスターブレーキ装置)
- 2020年 11月
- 経営革新計画認定商品 採択 計画名:「危険を防止する安全・安心な「スマートキャスター」の開発と販売
- 2021年 11月
- 「スマートキャスター ギヤ型」 発売 (旋回自在キャスターブレーキ装置)
- 2022年 6月
- 経営革新計画認定商品 採択 計画名:「ロールボックスパレットの安全性向上に向けたギヤ式自動ロック機構の開発と販路開拓
- 2023年 7月
- 袋井市主催の「医療介護現場アイデア実現ものづくりプロジェクト」 弊社の「人を掬う車椅子」アイデアが採択 ※助成金180万円
- 2023年 7月
- 浜松市主催の「はままつオープンイノベーションプログラム」全国のスタートアップ企業の技術支援企業とし採択(浜松5社中の1社)
- 2024年 3月
- 浜松市主催の「はままつオープンイノベーションプログラム」 成果発表会:弊社は世界初事業のベビーカーシェア企業との共創結果を発表
- 2024年 3月
- 袋井市主催の「医療介護現場アイデア実現ものづくりプロジェクト」 「人を掬う車椅子」プロトタイプ開発完了 ※YouTubeにて技術公開